- 出荷
目安 - 08/06(水)出荷
コラボカフェとは
コラボカフェとは、主にアニメやゲームなどと期間限定でコラボレーションした飲食店のことです。一般的なカフェなどが期間限定でコラボカフェをする場合もありますが、コラボカフェ専門の店舗が近年増えてきています。
1. コラボカフェのコラボ対象・コラボ内容とは?
コラボする対象やコラボ内容は、下記の通りバラエティに富んでいます。
コラボ対象 |
・アニメ |
---|---|
コラボ内容 |
・コラボ先のイメージを反映したり、コラボ先が考案・監修をしたりしたオリジナルのフードやドリンク |
中でもアニメやゲームのコラボカフェは需要が高く、東京や大阪はもちろんのこと、全国で実施されています。「ハイキュー!!」「ブルーロック」などに代表される有名な作品・キャラクターとのコラボは大人気で、予約が殺到したり限定グッズがすぐに完売したりといった盛況ぶりです。
2. コラボカフェが大人気の理由
これほどまでにコラボカフェが人気を博している背景には、「推し活の盛り上がり」や「モノ消費からコト消費への移行」があります。
推し活とは、ファンが「推し(お気に入りのキャラクターや有名人など)」を日常的に鑑賞して身近に感じたり、応援したりする活動のことです。活動方法は多岐にわたり、代表例が、「推しのグッズを集める」「推しのイベントやライブなどに出かける」「SNSで推しの情報発信をする」といったものです。
推しの限定グッズが手に入り、推しの魅力を余すところなく楽しめるコラボカフェは、推し活ニーズにぴったりと合致しています。
また、最近では若い世代を中心に、気分が盛り上がる体験や好きなことにお金を惜しみなく使いたいと考えるコト消費が浸透しつつあります。そのモノが必要かどうかではなく、楽しい気分になれるかどうかが重要なコト消費から見て、推しの世界観に浸れるコラボカフェは、優先して出費したいコンテンツと言えるでしょう。
コラボカフェグッズ・特典が重要視される理由
コラボカフェにおいてコラボカフェグッズ・特典が重要視されるのは、グッズ・特典があることで、次の3つの効果を見込めるからです。
・売上アップ
・ファンのエンゲージメント向上
・認知度アップ、集客
コラボカフェグッズ・特典が、なぜ上記のような効果をもたらすのか、もう少し詳しく説明していきます。
1. 売上アップ
コラボカフェでしか手に入らない限定グッズの物販や特典があると、ファンは推しのグッズを入手したい一心で、コラボカフェを訪れ対象のメニューや物販を購入します。そのため、コラボカフェグッズ・特典は、コラボカフェの売上を向上させる上で大切な要素です。
特に、特典・グッズがランダムの場合、推し活をするファンは推しのデザインのものが手に入るまで購入する傾向にあるので、販促効果が期待できるでしょう。
中でもアニメやゲームのコラボカフェは需要が高く、東京や大阪はもちろんのこと、全国で実施されています。「ハイキュー!!」「ブルーロック」などに代表される有名な作品・キャラクターとのコラボは大人気で、予約が殺到したり限定グッズがすぐに完売したりといった盛況ぶりです。
2. ファンのエンゲージメント向上
コラボカフェグッズ・特典があると、ランダム要素のあるグッズや特典を交換し合ったり、グッズの実物を見せあったりと、ファン同士の交流のきっかけになります。
ファン同士で交流すると、推しの魅力の再確認や、作品やキャラクターへの愛着度アップにつながるため、ファンのエンゲージメント向上に効果的です。これからも末永くファンを続けてもらうためにも、コラボカフェグッズ・特典は重要と言えます。
3.認知度アップ、集客
帰宅後も手元に残るコラボカフェグッズ・特典があると、コラボカフェやコラボ作品について、ファンからSNSで情報を拡散してもらいやすくなります。SNSで話題作りができれば、認知度アップや集客、新規のファン層獲得に効果的です。
推し活をするファンは、日頃から情報の発信・収集にSNSを活用する傾向があるので、SNSによる宣伝効果は大きいものです。少ないコストで大きな宣伝効果を出す上でも、コラボカフェグッズ・特典が重要な役割を果たすと言えるでしょう。
フェス定番からトレンドまで!人気オリジナルグッズ10選
コラボカフェグッズ・特典用にオリジナルグッズを制作するなら、限定感や特別感を演出するためにも、カフェならではのアイテムを選ぶのがおすすめです。また、限定デザインが映えるよう、名入れが目立つアイテムも適しています。さらに、ランダム要素を介在させやすい、複数デザインの展開が容易なアイテムもよいでしょう。
具体例として、次のようなアイテムが挙げられます。
カフェならではのアイテム |
・コースター |
---|---|
名入れが目立つアイテム |
・アクリルスタンドなどのアクリルグッズ |
複数デザインの展開が容易なアイテム |
・缶バッジ |
ここでは、上記のような条件を満たすオリジナルグッズ制作に適したアイテムの一例として、名入れ可能な商品を10種類ご紹介します。
オリジナル ポップアップランチョンマット【印刷専用】
¥113(税込)
立ち上げると自立するパネルが付いたランチョンマット。梨地PPを使っているので水濡れに強く、カフェでも安心して使えます。パネル部分にキャラクターなどの上半身をデザインすれば、推しと一緒に食事を楽しめるファンの喜ぶグッズを制作可能です。マット全体にフルカラー印刷で名入れができるので、キャラクターや作品の世界観まで表現できます。
オリジナル クリアコースターケース【印刷専用】
¥81(税込)
コラボカフェグッズ・特典の定番アイテムであるコースターを収納できるコースターケース。ファンにとって限定コースターは汚さないように大事に保管したいアイテムなので、コースターケースは重宝されます。ケース全体にフルカラー印刷できるので名入れが映えます。単価が安いので、複数デザインを展開しやすいのも嬉しいポイントです。
アクリルスタンドコースター
¥125(税込)
アクリルパネルを立てることのできるアクリルコースター。アクリルパネルにキャラクターの立ち絵をデザインすれば、ドリンクの前に推しキャラが立っているような構図になり、写真撮影が捗ります。アクリルパネルはデザインに合わせてオリジナルカットができるので、リアリティのあるクオリティが高いグッズ制作が可能です。
RECO@TAG レコタグコースター ジャケット付【印刷専用】
¥533(税込)
NFCタグを内蔵したレコードのようなデザインのコースター。NFCタグに任意のURLを記録できるので、コースターにスマホをかざすだけで記録されたURLへアクセスできるグッズを制作できます。コラボカフェ来店者限定の特典サイトのURLなどを登録しておくと、特別感が演出できるので喜ばれます。コースター本体のラベルとジャケットに、フルカラー印刷で名入れできます。
オリジナル アクリルスタンド(L)
¥203(税込)
推し活の定番アイテム、アクリルスタンド。LサイズはW100mm×H130mmの大きめサイズなので、迫力のあるコラボカフェオリジナルグッズを制作できます。厚みが3mmのしっかりとしたアクリル板を使っているので、上質感があるのも魅力です。名入れしたデザインに合わせてフリーカットできます。
オリジナル チャーム付きチェーン缶バッジ
¥503(税込)
缶バッジ2つをチェーンでつなぎ、チェーン部分にアクリルチャームを付属させたオリジナリティあふれるアイテム。缶バッジ2つとアクリルチャームにフルカラー印刷で名入れできるため、かなり表現の幅が広く、世界観や独自のアイデアを盛り込んだデザインでグッズを制作できます。アクリルチャームは、名入れしたデザインに合わせてフリーカット可能です。
オリジナル 缶型グラス(360ml)
¥456(税込)
ビール缶のようなフォルムがユニークで、どこかノスタルジックな雰囲気も持つ缶型グラス。若い世代でトレンドの「レトロ」な要素を取り込み、流行を押さえたグッズを制作できます。本体の全周に名入れできるので、コラボカフェの限定デザインをしっかりと表現できるのも魅力です。飲み物を入れるだけでなく、小物入れやペン立て、インテリア雑貨としても活躍します。
オリジナル グラデーションサーモラウンドタンブラー
¥1,320(税込)
淡いクリーム色とパステルカラーがグラデーションになった可愛くておしゃれなタンブラー。センスのよいコラボカフェグッズ・特典を制作したいときにおすすめです。真空2層構造で保温・保冷性能に優れており、実用性が高いのも一押しポイント。本体の全周に名入れできるので、コラボカフェの限定デザインをしっかりと表現できるのも魅力です。パステルカラーの色味は、ピンク・グリーン・ブルーから選べます。
オリジナル アクリル付きループキーホルダー【印刷専用】
¥550(税込)
アクリルチャームとループストラップがセットになったキーホルダー。異なるパーツがセットになっているので、デザインの幅が広がります。例えば、アクリルチャームにはキャラクター、ループストラップにはキャラクター名や名言などを名入れして、完成度の高いコラボカフェグッズ・特典を制作できます。アクリルチャームは、名入れしたデザインに合わせてフリーカット可能です。
カラーファスナークリアポーチ(S)
¥176(税込)
クリア素材の本体にカラーファスナーを組み合わせた正方形のフラットポーチ。アクリルグッズやダイカットシールなどの推し活グッズを収納したまま鑑賞したいニーズが多い推し活に、ピッタリのグッズが制作できます。本体に大きく名入れができるため、コラボカフェ限定デザインが映えるのもおすすめポイント。ファスナーの色味は9色から選べるので、推しカラーに合わせてグッズを制作できます。
コラボカフェグッズ企画で気をつけるべきポイント
コラボカフェグッズ・特典制作の企画をスムーズに進めるために、次のようなポイントについて検討しておくと安心です。
・ライセンスの内容を事前に確認
・必ず納期を把握してスケジュール調整
・トラブル対策を考えておく
どういうことに、なぜ注意すべきなのかを、もう少し詳しく見ていきましょう。
1. ライセンスの内容を事前に確認
コラボカフェグッズのために自社のものではないキャラクターなどを使う場合、ライセンスを持っている組織に申請して使用許可を得る必要があります。その場合、デザインや使用できる範囲などに制約や禁止事項があるケースもあるので、事前に確認しておきましょう。確認しないまま企画を進めて、後から禁止事項に抵触する場合、手戻りが発生してしまいます。
2. 必ず納期を把握してスケジュール調整
名入れするデザインや印刷方法、発注するロット数などによって、納期は変動します。また、注文が集中する繁忙期や年末年始といった連休の時期などは、通常より納期が伸びる場合もあるので注意が必要です。必ず納期を事前に確認してから、スケジュール調整しておきましょう。
3. トラブル対策を考えておく
近年、コラボカフェグッズに関連して、「転売」や「グッズ・特典だけを入手してフード・ドリンクを大量に残す」といったトラブルが話題になりました。マナー違反の利用者によって炎上やファンの信頼を損なう結果を招かないよう、事前にルールを決めて、告知したり注意喚起したりしておくことが大切です。
オリジナルグッズプレスでコラボカフェグッズを作るメリット
オリジナルのコラボカフェグッズを制作するときに重要なのが、「どこで制作するか」です。制作する場所によって、仕上がりのクオリティや価格、納期、対応できる最小ロットなどが変わります。
クオリティの高い名入れをしたオリジナルグッズをリーズナブルかつストレスフリーに制作するなら、物販商品専門ECサイトのオリジナルグッズプレスがおすすめです。なぜ、オリジナルグッズプレスは簡単にハイクオリティなオリジナルグッズを制作できるのか、理由をご紹介します。
高品質 |
・35年のオリジナルグッズ制作実績とノウハウ |
---|---|
リーズナブル |
・最安値保証が嬉しい |
ストレスフリー |
・商品ページでそのまま在庫確認できる |
初心者も安心 |
・経験豊富なスタッフに相談できる |
オリジナルグッズプレスで、ファンが自慢したくなるようなクオリティの高いコラボカフェグッズ・特典を制作しましょう。
コラボカフェグッズ作成はオリジナルグッズプレスにおまかせ
コラボカフェのグッズ・特典は、コラボカフェを利用するファンが特に楽しみにしているものの1つです。ファンの喜ぶコラボカフェグッズ・特典を準備できれば、売上や認知度などの向上につながります。
オリジナルグッズプレスでは、コラボカフェグッズ・特典の制作に最適なアイテムを、多数取り揃えております。アイテム選びやデザインなどのご相談にも対応しておりますので、ぜひオリジナルグッズプレスにおまかせください。