- 出荷
目安 - 05/01(木)出荷

ぬい活とは?人気の理由や活動内容、おすすめのぬい活グッズなどを解説
- #知識
- #推し活
最終更新日:2025.04.25
推し活の最新トレンドとも言われる「ぬい活」が、SNSを中心に盛り上がりを見せています。ぬい活とは、ぬいぐるみを日々の生活やファッションなどに取り入れ、一緒にさまざまな体験をする活動のことです。
楽しみ方が幅広いぬい活では、お気に入りのぬいぐるみに加えて、ぬいぐるみを持ち歩くためのポーチなどのオリジナルグッズである「ぬい活グッズ」にも高い需要があります。ぬい活の概要や具体的な楽しみ方、人気のグッズなどを押さえておけば、ビジネス上有利に立ち回れるでしょう。
今回は、注目度上昇中のぬい活について、どのような活動でなぜ人気なのか、具体例を挙げながら解説します。人気のぬい活グッズなどもご紹介しますので、ビジネス視点でぬい活をどう活用すべきか検討する参考にしてみてください。
ぬい活に関連する人気のグッズランキング
トレンド最先端!ぬい活とは?
ぬい活とは、「ぬいぐるみ活動」を略した言葉です。主に、自分のお気に入りのぬいぐるみをバッグに付けたり、一緒にお出かけや旅行をしていろいろなシーン・場所で写真撮影したりといった活動をします。
人によって楽しみ方にバリエーションがあるのが、ぬい活の特徴です。お気に入りのキャラクターや有名人などの「推し」をモチーフにした「推しぬい」を持ち歩き「推し活」の一環として楽しむケースもあれば、ファッションの一部として取り入れるケースもあります。
このぬい活が、ここ最近Z世代を中心にトレンドです。「SHIBUYA109 lab.」が10代から20代前半にかけての女性を対象に実施したアンケート調査によると、回答者の86.1%がぬい活の経験があるという結果であったことからも、人気のほどがうかがえます。
【参考:推し活とは?】
・お気に入りのキャラクターや有名人などを応援したり、日常的に魅力を堪能したりして楽しむ活動全般のこと
・推しグッズを集める、イベントに参加する、動画や作品を見る、推し活仲間と魅力について語り合うなど活動方法は多岐にわたる
なぜ、ぬい活が人気なのか?
ネクストトレンドと言われるほど、ぬい活が人気である代表的な理由としては、次の3つが挙げられます。
・触れ合える安心感
・できることが多い
・オリジナリティを出せる
どういうことなのか、もう少し詳しく見ていきましょう。
触れ合える安心感
ぬい活は、いつでもぬいぐるみと触れ合えるため、不安なときでも安心感が得られます。このようなお守り的な役割を果たせる点も、ぬい活人気の一因です。
また、ふんわりとした質感で立体感のあるぬいぐるみは、他の推し活グッズなどと比べリアリティがあります。そのため、お守りにとどまらず一緒に過ごして支えてくれる存在として捉えやすいのも、ぬい活にハマる人が多い理由と言えるでしょう。
できることが多い
立体感のあるぬいぐるみは、服を着せ替えたり、メガネをかけさせてアレンジしたり、さまざまなアングルから写真を撮ったりとできることに幅があります。
ただ持ち歩いたり、同じようなアングルからの写真を撮ったりするだけにとどまらず、思い描いた通りの活動が可能であることもぬい活ならではの魅力です。上級者ともなれば、推しぬいを自作するといった楽しみ方もできます。
オリジナリティを出せる
自由度の高いぬい活は、自分だけのオリジナルアレンジを加えてオリジナリティを出せるのも人気の理由です。
推し活やファッションに取り組む若い世代には、さり気なく自分らしさを表現したいというニーズがあります。ぬいぐるみの服やパーツをアレンジする、オリジナルのポーチに入れて持ち歩くなど、簡単に自分の推しやパーソナリティを表現できるぬい活は、Z世代のニーズにかっちりとはまるため注目されていると考えられます。
具体的なぬい活の例
できることが多く自由度の高いぬい活では、「持ち歩く」「撮影する」「一緒に何かする」「自作する」など、さまざまな活動方法があります。中でも代表的な活動の具体例を、いくつか見てみましょう。
持ち歩く
・バッグに付けてファッションの一部にする
・お守りや心の支えとしていつも持っておく
・お出かけや旅行、イベント、コンサートなどに連れていく
撮影する
・さまざまなアイテムと一緒に写真を撮る
・綺麗な風景などと一緒に写真や動画を撮る
・プリクラを撮る
一緒に何かする
・一緒に寝る
・勉強や仕事などの作業中にそばに置いて見守ってもらう
・カフェで一緒にランチやアフタヌーンティーを楽しむ
・ピクニックをする
自作する
・ぬいぐるみの衣装を作る
・ぬいぐるみを作る
・キーホルダーと組み合わせる、ワッペンを付けるなど、オリジナルのカスタマイズをする
その他
・部屋に飾る
・撮影した写真や動画をSNSにアップする
・ぬいぐるみをコレクションする
ぬい活グッズが公式グッズ・特典に最適な理由
ビジネス視点から見た場合、ぬい活グッズは、公式グッズ・特典に最適です。その大きな理由としては、次の3つが挙げられます。
・ファンの心をつかめる
・推し消費を取り込める
・SNS拡散効果が見込める
グッズ制作におけるぬい活グッズのビジネス的な優位性について、もう少し詳しく見ておきましょう。
ファンの心をつかめる
推しの魅力をいつでも身近に感じられる推しのぬいぐるみは、ニーズの高い推し活グッズです。公式が、ぬい活グッズとしてクオリティの高いオリジナルグッズをリリースすれば、ファンに「自分たちの需要をちゃんと把握して応えてくれる」と感じてもらえます。その結果、ファンの推しを応援し続けるモチベーションを高めることができるでしょう。
また、日常的にお守りや心の支えになるような、なくてはならないアイテムを供給すれば、今後もファンを継続してもらいやすくなります。
推し消費を取り込める
ぬい活グッズのような推し活に関連するオリジナルグッズは、推しに貢献したい心理から行われる「推し消費」を取り込むことができます。推し消費は、そのアイテムが自身にとって必要かどうかではなく、推しの応援になるかどうかが購入の判断基準になる点が特徴です。
そのため、推しの魅力が十分に表現されたオリジナルグッズであれば、安定した売上を見込める傾向にあります。
SNS拡散効果が見込める
ぬい活グッズはSNS映えがするので拡散されやすい傾向にあることも、公式グッズ・特典に最適な理由です。さまざまなカスタマイズができるので、何回も写真や動画を投稿してもらえるのも魅力と言えるでしょう。
SNSでぬい活グッズが拡散されれば、大きな宣伝効果が見込めます。特にぬい活のメインターゲットであるZ世代は、SNSを主要な情報収集手段として活用しているため、効果大です。ぬい活グッズ自体の売上アップはもとより、新たなファン層の獲得効果も見込めます。
人気のぬい活グッズ6選
ぬい活グッズとして人気なのは、ぬいぐるみだけではありません。むしろ、ぬいぐるみを持ち歩くのに役立つポーチやバッグに高い需要があります。と言うのも、ぬいぐるみの持ち歩きやぬい活に特化したポーチやバッグは、そう多くは流通していないからです。
また、ファン心理として推しぬいを持ち歩くポーチやバッグは、推しカラーや推しのデザインが施された特別仕様のものを選びたいという気持ちがあります。だからこそ、オリジナルデザインを名入れしたポーチやバッグなどのぬい活グッズは喜ばれるのです。
ここでは、ぬい活グッズ制作に最適な、名入れできるアイテム6種類を厳選してご紹介します。
オリジナル キャンバススクエアトートバッグ外ポケット付
¥825(税込)
ぬいぐるみをちょこんと見せながら可愛く収納できる外ポケットが付いた、ぬい活グッズ制作に最適なスクエア型のトートバッグ。しっかりとマチがあり、推し活必需品の大きなうちわなども、余裕を持って入れられます。本体の3ケ所に、フルカラー印刷や1色・2色・3色印刷で名入れできるので、オリジナリティの高いグッズ制作が可能です。本体色は、トレンドのスモーキーカラーを含む6色からお選びいただけます。
オリジナル キャンバススクエアファスナーポーチ(S)
¥385(税込)
かさばるぬいぐるみもスッキリと収納できるスクエアポーチ。持ち手が付いているので、ぬいぐるみを持ち運ぶ機会の多いぬい活に最適なオリジナルグッズを制作できます。ダブルファスナーで中身を出し入れしやすいのもポイントです。天面や裏面にフルカラー印刷や1色・2色・3色印刷で名入れできます。本体色は、トレンドのスモーキーカラーを含む6色からお選びください。
ぬいリング
¥385(税込)
小ぶりなぬいぐるみをリングにできるアイテム。いつでも推しの存在を身近に感じていたいというぬい活ファンのニーズにしっかりと応えるぬい活グッズを制作できます。
※別注対応となるため、詳細はお問い合わせください
おさんぽぬいショルダー
¥385(税込)
ぬいぐるみをショルダーバッグのように持ち歩けるアイテム。バッグがなくても推しぬいと一緒にお散歩やお出かけができます。イベントやファンミーティングで目立ちたいというファンにも喜ばれるオリジナルグッズが制作できます。
※別注対応となるため、詳細はお問い合わせください
オリジナル ピュアナ・クリアバニティポーチ
¥437(税込)
パイピングや持ち手以外はクリア素材を使用したバニティポーチ。全方位から中が見えるので、推しぬいを収納したままじっくりと鑑賞したいファンから喜ばれます。ぬいぐるみを汚さずに持ち歩けるので、お散歩やピクニック、旅行など、多彩なシーンで重宝されます。本体前面に単色印刷でワンポイントの名入れが可能です。
OGPで「ぬい活グッズ」を制作するメリット
オリジナルのぬい活グッズを制作するときに重要なのが、「どこで制作するか」です。制作する場所によって、仕上がりのクオリティや価格、納期、対応できる最小ロットなどが変わります。
クオリティの高い名入れをしたオリジナルぬい活グッズをリーズナブルかつストレスフリーに制作するなら、物販商品専門ECサイトのオリジナルグッズプレス(OGP)がおすすめです。なぜ、オリジナルグッズプレスは簡単にハイクオリティなオリジナルグッズを制作できるのか、理由をご紹介します。
高品質
・35年のオリジナルグッズ制作実績とノウハウ
・豊富な印刷方法から最適なものを選んで名入れができる
リーズナブル
・最安値保証が嬉しい
・無料会員登録するだけで商品代最大70%オフ!
・購入金額に応じて1%ポイント還元
ストレスフリー
・商品ページでそのまま在庫確認できる
・最短2日で名入れ出荷可能
・その場で見積や納期を確認できる
・24時間年中無休で注文受け付け
初心者も安心
・経験豊富なスタッフに相談できる
・30個の小ロットから対応できる
まとめ|ぬい活グッズ作成はオリジナルグッズプレスにおまかせ
ぬい活とは、ぬいぐるみを持ち歩いたり撮影したりして楽しむ活動のことです。主に推し活の一環として、Z世代に人気があります。ぬい活トレンドの到来とともに、グッズやポーチといったぬい活グッズの需要も急上昇中です。
オリジナルグッズプレスでは、オリジナルぬい活グッズの制作に最適なアイテムを、多数取り揃えております。ぜひオリジナルグッズプレスにおまかせください。
ぬい活グッズに関連する特集
オリジナルグッズプレスが
選ばれる理由
-
最短2日名入れ出荷
お急ぎのグッズ作成はお任せ!
短納期でも印刷クオリティは変わりません -
最大級のアイテム数
2,000種類以上作りたいアイテムがきっとある!
充実した品揃えで他にはないグッズ制作を -
初めての方でも
安心サポートグッズ制作35年の上場企業が運営!
経験豊富なスタッフが悩み事を解決します
※商品価格の変更や、販売が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。