- 出荷
目安 - 04/04(金)出荷

ポップアップストアとは?種類・出店の目的・メリット・デメリットなどを解説
- #知識
最終更新日:2025.03.18 ポップアップストアとは、期間限定で出店する店舗のことです。百貨店・商業施設・商店街・駅構内など、さまざまな場所に出店されます。話題性のあるポップアップストアはメリットも多く、近年、目にする機会が増えてきました。
ただし、何となくポップアップストアを出しても、思うような成果につながらないリスクがあるので注意が必要です。メリット・デメリットなど基本的なポイントを把握し、自社の商品・サービスの内容やブランドイメージ、ターゲット層に合った活用の仕方をすることが欠かせません。
今回のコラムでは、ポップアップストアについて、種類・目的といった概要やメリット・デメリット、出店場所などについて解説します。知っておくと役立つポップアップストアにおすすめのオリジナルグッズの具体例もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ポップアップストアで人気のグッズランキング
「ポップアップストア」とは
ポップアップストア(Pop-up Store)とは、長くても数週間程度の限られた期間だけ出店する店舗のことです。短い場合は、数日限定で開催されるポップアップストアもあります。なお、「pop up」とは「不意に現れる」という意味の英語です。ポップアップストアは、もともとはアメリカを中心とする海外で使われていました。
ポップアップストアは、雑貨・キャラクターグッズ・アパレル・化粧品・家電製品・食料品など、あらゆるジャンルで利用可能なのが特徴です。また、既存店舗を運営しているかどうかにかかわらず活用するメリットがあるなど、利用シーンが幅広いのも、ポップアップストアならではと言えます。
ここでは、近年日本においてもよく見かけるようになったポップアップストアの主な種類や出店場所について見ておきましょう。
ポップアップストアの主な種類
ポップアップストアは、催事場やイベントスペースなどに単独で出店するだけでなく、さまざまな種類があります。その一例は、次の通りです。
・ほかのブランドや店舗、キャラクターなどとコラボ
・体験会やワークショップなどと連携
・マーケットイベントに出店
ほかのブランドやキャラクターなどとコラボすると、話題性が出てくるため集客力を高められます。また、体験会・トークイベント・ワークショップなどと連携させてポップアップストアを出店すれば、商品やサービスの魅力を効率的に伝えられ、販促効果も期待できるでしょう。
さらに、マーケット形式であれば、比較的小規模のスペースに出店できるので、費用を抑えたい場合なども安心です。
ポップアップストアのよくある出店場所
ポップアップストアの出店場所は、百貨店・商店街・駅構内・既存店舗の空きスペースなど、バラエティーに富んでいます。主な出店場所ごとの特徴は、次の通りです。
商業施設
・百貨店やモールなどの催事場やイベントスペースに出店
・購買意欲のある顧客が多く通りかかるので、販促や宣伝の効果が高い
・競争相手も多いので効率的に集客するにはディスプレイなどで目を引く工夫が必要
店舗の一部
・カフェやアパレルショップの店内の一区画に出店
・小規模のスペースで始められるので、費用や人員の負担を抑えたい場合に最適
・既存店舗のイメージや雰囲気に合わせたアイテムやディスプレイが求められる
移動販売車
・キッチンカーやファッショントラックなどを活用
・野外イベントやフェスに合わせて出店したり、シーズンによって最適な場所に出店したりできる
・販売スペースが手狭になりやすい点には注意が必要
レンタルスペース
・レンタルスペースを利用して出店する
・比較的、簡単な手続きで広いスペースを確保できる
・レンタルスペースの立地を吟味しないと集客しづらい
貸店舗
・商店街などの空き店舗を短期間借りて出店する
・路面店なので幅広いターゲットを集客しやすい
・まとまったスペースになることが多く、商品数や予算が少ない場合は向かない
ポップアップストアを出店する目的
企業がポップアップストアを出店する主な目的は、次の3つです。
・販売促進
・PR
・新たなファンの獲得
ポップアップストアが、上記のような目的達成につながる理由を説明していきます。
販売促進
販売促進は、ポップアップストアを出店する目的の代表例です。人通りが多いなど立地条件のよい場所や、テナントを出すには費用面などで負担の大きい百貨店なども、短期間のポップアップストアであれば出店しやすいからです。
販売促進が目的でポップアップストアを利用する場合は、出店場所が、販売したい商品やサービスのターゲット層が多く訪れる場所かどうかを見極めるようにしましょう。
PRや新たなファンの獲得
新商品のプロモーションやブランドの認知拡大の目的でも、ポップアップストアはよく利用されます。期間限定の出店ということもあり、話題性が豊富なポップアップストアは、注目を集めやすく集客しやすいからです。また、普段とは異なる客層にアプローチしやすいのも、PR目的でポップアップストアが利用される理由です。
PR効果を高めるには、ポップアップストアの出店について事前にSNSで告知するなど、情報を拡散しておきましょう。オリジナルグッズを制作し配布するのもおすすめです。
ポップアップストアのメリット・デメリット
ポップアップストアには、多くのメリットがある一方、注意すべき点もあります。
ポップアップストアのメリット
・出店のハードルが低い
・話題性がある
・有用なデータを収集できる
ポップアップストアのデメリット
・出店には費用や時間がかかる
・従業員の配置が必要
メリット・デメリットも両方を把握した上で、ポップアップストアの活用を検討するようにしましょう。
ポップアップストアのメリット
ポップアップストアの主なメリットは、次の3つです。
・出店のハードルが低い
・話題性がある
・有用なデータを収集できる
期間限定で出店するポップアップストアは、常設の店舗やテナントに比べ、コストを抑えて運営できます。そのため、商品数が少ない場合や新規のブランドなど負担を抑えて店舗運営を試してみたいケースでも、気軽に挑戦しやすいのが強みです。
また、一時的な出店であるポップアップストアは、メディアにも取り上げられやすく関心を集めやすい傾向にあります。特に、人気キャラクターなどとコラボしたオリジナルグッズを取り扱う場合、推し活需要から大きな話題になることも期待できるでしょう。
来場者を集めやすく気軽にコミュニケーションが取れるので、商品やサービスへの率直な感想やニーズといったデータを集めやすいのも嬉しいポイントです。
ポップアップストアのデメリット
ポップアップストアを出店する際は、次の2点に注意が必要です。
・出店には費用や時間がかかる
・従業員の配置が必要
ポップアップストアに出店するには、出店料や商品の運搬費用、機材の費用などが発生します。また、会場のディスプレイなどを整えるために時間も取られることを踏まえ、採算が取れるか考えておく必要があるでしょう。
ポップアップストア開店中は、従業員の配置も必要です。ストアに割ける人材があるのかも事前に確認しておきましょう。
ポップアップストアにおすすめのグッズ10選
オリジナルグッズプレスでは、ポップアップストアでの取り扱いに最適なオリジナルグッズ制作ができる商品を、豊富にお取り扱いしています。近年、注目度の高い推し活で喜ばれるグッズ制作にも対応可能です。
ここでは、ポップアップストアの出店効果を高めるのに役立つおすすめの商品10種類をピックアップしてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【100個~】フルグラフィックTシャツ(ポリエステル)
¥1,417(税込)
身頃の前面・背面に加えて、袖にも全面印刷できるポリエステルTシャツ。フルで名入れできるので、ポップアップストアの目玉になるような、クオリティの高いこだわりのグッズを制作できます。サイズは、S・M・L・XL・XXLの5種類と豊富なラインナップからお選びいただけます。
オリジナル 不織布巾着(M)
¥82(税込)
人気の高いライトカラーや珍しいパープルなどを含む7色から選べる豊富なカラーバリエーションが魅力の不織布巾着。本体に大きくフルカラー印刷や単色印刷で名入れができるので、オリジナリティあふれるグッズを制作したいときに最適です。Mサイズは約W200mm×H260mmで、収納力があります。商品のラッピング用としてもおすすめです。
オリジナル 不織布ガゼットマチ付ショルダートートバッグ
¥104(税込)
ガゼットマチ付でたっぷり収納できる実用性の高いトートバッグ。持ち手が長めでショルダーバッグとして使えるのも喜ばれるポイントです。人気の高いライトカラーや珍しいパープルなどを含む11色から選べるカラーバリエーションの豊富さも魅力です。本体に大きくフルカラー印刷や単色印刷で名入れができます。
オリジナル アクリルスタンド(L)
¥203(税込)
本体のサイズが約W100mm×H130mmと大きめで、インパクトあるダイナミックなデザインも形にできるポップアップストアにおすすめのアクリルスタンド。オリジナルデザインに合わせてフリーカットできるので、イメージした通りのグッズ制作が可能です。
オリジナル アクリルスタンドPOP
¥275(税込)
金属のスタンドパーツ付属で、デスクに立てて飾れるアクリルスタンドPOP。一般的なアクリルスタンドよりややフォーマルな外観は、ポップアップストアの限定感を演出するのにピッタリです。サイズがW148mm×H210mmと大きめなので、印象的なオリジナルグッズを制作できます。縦向きだけでなく、横向きにして制作することもできるので、こだわりのデザインをそのまま形にできるのも魅力です。
オリジナル 缶バッジ φ57mm
¥26(税込)
キャラクターなどのデザインがしっかりと楽しめる程よいサイズ感が魅力の缶バッジ。推し活グッズの制作にも最適です。インクジェット印刷した紙を挟み込んで制作するので、ふちぎりぎりまでデザインが入るのも、ファンに喜ばれます。ポップアップストアの記念品になるよう、限定デザインにするのがおすすめです。
オリジナル ステンレスサーモタンブラー550ml
¥1,034(税込)
保温・保冷性能の高い真空二層構造のステンレスサーモタンブラー。容量は550mlとたっぷり入り、日常の様々なシーンで使いやすく重宝されます。フルカラーで本体全体に名入れできるので、ポップアップストアの限定デザインなどを余すところなく反映できます。本体色は、トレンドのスモーキーカラーを含む5色展開です。
オリジナル チェキホルダー ホワイト【印刷専用】
¥594(税込)
推し活で必需品とも言えるチェキやトレカを収納して楽しめるキーホルダー。ベースがホワイトなので、オリジナルのデザインが映えます。フルカラー印刷で名入れが可能なので、ポップアップストア限定のデザインやコラボデザインなどを存分に形にできます。
オリジナル キャンバストートバッグ(M)ナチュラル
¥291(税込)
適度な厚みで使い勝手が良い約12ozのキャンバス生地を使ったトートバッグ。エコマークを取得しているので、環境への配慮をアピールするグッズ制作が可能です。表面と裏面の両方に大きく名入れができるため、こだわりのオリジナルデザインのグッズに仕上がります。
オリジナル EVAクリアポーチ(M)
¥165(税込)
見せる収納やガチャ詰めポーチなどで人気の高いクリア素材のポーチ。環境に配慮した素材であるEVAを採用しているため、エコなイメージのグッズを制作したいときにもおすすめです。本体に大きくフルカラー印刷や単色印刷で名入れができます。ファスナーの色は、ブラック・ホワイトの2色展開です。
まとめ|ポップアップストアのグッズ作成はオリジナルグッズプレスにおまかせ
ファンマーケティングで活用するためにオリジナルグッズを制作する場合、次のようなポイントを押さえると効果的です。
・ファンの属性やニーズに合わせる
・普段使いできるものがおすすめ
・もらって嬉しいものや集めたくなるものにする
「何となく人気がありそうだから」など、情報収集や分析をしないままグッズ制作に取りかかると、コストに見合った成果が得にくくなるため注意しましょう。
ポップアップストアに関連する特集
オリジナルグッズプレスが
選ばれる理由
-
最短2日名入れ出荷
お急ぎのグッズ作成はお任せ!
短納期でも印刷クオリティは変わりません -
最大級のアイテム数
2,000種類以上作りたいアイテムがきっとある!
充実した品揃えで他にはないグッズ制作を -
初めての方でも
安心サポートグッズ制作35年の上場企業が運営!
経験豊富なスタッフが悩み事を解決します
※商品価格の変更や、販売が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。