
コラボルームとは?注目される背景・事例・オリジナルグッズ活用の重要性などを解説
- #推し活
- #知識
最終更新日:2025.08.27 近年、ホテル業界では「コラボルーム」がブームで、大手ホテルチェーンも続々とコラボルームを企画しています。コラボルームとは、キャラクター・作品・ブランドなどとコラボレーションした内装やグッズ類を楽しめる特別仕様の部屋のことです。
コラボルームは、話題性に富んでおり推し活消費を取り込むこともできるため、ビジネス上見逃せないトレンドと言えます。ただし、企画を成功させるには、ファンの心を掴むためのポイントを意識することが欠かせません。
このコラムでは、人気を集めているコラボルームについて、概要・注目を集める背景・オリジナルグッズとの関係性・事例・企画のポイントなどを解説します。おすすめグッズの具体例など実践的な内容もご紹介しますので、この機会にコラボルームのビジネス的な可能性を探ってみましょう。
コラボホテル・コラボルームにおすすめのグッズランキング
コラボルームとは?──ホテル業界で広がるエンタメコラボの形
コラボルームとは、キャラクター・作品・ブランドなどとコラボレーションした特別仕様の客室のことです。コンセプトルーム・コラボホテルなどと呼ばれることもあります。
コラボルームのコラボレーション相手は、アニメ・ゲーム・コミック・映画・演劇・コスメブランド・インテリアブランドなど多彩です。中でもアニメやゲームの作品・キャラクターといったIPコンテンツとのコラボは、関心を集めやすく人気があります。
コラボルームにおけるコラボ内容の代表例は、次の通りです。
・コラボ相手の世界観を表現した内装やインテリア
・コラボホテル限定オリジナルグッズ
・コラボオリジナルのアメニティやメニュー
では、コラボルームが注目される背景や、オリジナルグッズとコラボルーム成功の関係性、事例などの基礎的な情報を押さえておきましょう。
1. コラボルームが注目される背景と市場動向
コラボルームが注目される背景には、宿泊先の選択肢増加に伴うホテル業界の競争激化があります。多くの選択肢から選ばれる宿泊施設になるには、独自の売りやアピールポイントが必要だからです。
顧客が選びたくなる独自性の代表例としては、コスパ重視のリーズナブル路線・非日常体験が楽しめるラグジュアリー路線などが挙げられます。そして、コラボルームもアピール方法として有用である上に話題性も十分であるため、ホテル業界から注目を集めているのです。
宿泊施設での滞在そのものを楽しむ旅行形態を好む層が増えていることもあり、コラボルームをメインにするホテルも出てくるなど、市場は拡大傾向にあると見られます。
2. コラボルームの成功とオリジナルグッズの関係性
コラボルームを成功させる上で外せないのが、オリジナルグッズの存在です。コラボルームとタイアップした限定オリジナルグッズがあると、次のような効果が見込めます。
・コラボルームの利用意欲をかき立てる
・コラボルームやホテルの認知拡大
・リピーター獲得
IPコンテンツやブランドのファンは、推している対象に関連する限定のオリジナルグッズがあると積極的に入手したいと考える傾向にあります。入手機会の少ない希少なグッズであれば、なおさらです。そのため、オリジナルグッズの存在がコラボルームを利用するきっかけとして機能します。
ファンは限定のコラボグッズを入手すると、推し活の一環として写真をSNSに投稿するなどして周囲に魅力をアピールするのが一般的です。投稿が拡散されることで、自然とコラボルームやホテルの認知拡大や新規顧客の獲得につながるでしょう。
また、手元にオリジナルグッズがあると、コラボルームの楽しかった体験をいつでも振り返ることができます。すると、満足感が高まるとともに「また行きたい」という気持ちになる機会が増えるので、リピート利用につながりやすくなるのもオリジナルグッズの利点です。
人気のコラボルーム事例紹介:成功したコラボルーム施策
コラボルームを展開するホテルは多く、大手ホテルチェーンも続々と限定プランをリリースしています。一例として、「変なホテル」「サンシャインシティプリンスホテル」「グランドハイアット東京」の3つを見てみましょう。
1. アイドル・アニメ・万博キャラまで!多彩なコラボルームが魅力の事例
引用:https://www.hennnahotel.com/nishishinsaibashi/rooms/#roomtype4
ロボットが働くホテルとしてギネスブックに載ったことでも知られるH.I.S運営の「変なホテル」は、多彩なコラボルームのラインナップでも注目を集めています。例えば「変なホテル大阪なんば」では、2025年8月11日現在、次のようなコラボルームを予約可能です。
・NMB48「TeamN」コラボレーションルーム
・ミャクミャクコラボルーム
・クレヨンしんちゃんルーム
・チョコボールルーム
・AIR DOコラボルーム
上記のほかにも、恐竜ルームや新幹線ルームなど、さまざまなニーズに対応するコラボルームを取り揃えているのが同ホテルの魅力です。
2. サブカルの聖地ならではのコラボルームが魅力の事例
引用:https://www.princehotels.co.jp/sunshine/plan/collaboration2022/
サブカルの聖地とも言われる池袋に位置するサンシャインシティプリンスホテルでは、アニメ・ゲーム・コミックなどサブカル系のコラボルームが充実しています。
コラボルーム内の内装はもちろん、コラボデザインのホテルカードキー・ラメ入りアクリル色紙・リフレクト缶バッジ4点セットがアメニティグッズとして提供されるなど、オタク心をくすぐるラインナップが魅力です。
さらに、レストランではコラボドリンクが販売され、ドリンクを購入すると限定のコラボデザインコースターがランダムで1点もらえます。コースターのデザインは全10種と豊富で、ついコレクションしたくなってしまうのも、ファンにとっては嬉しいポイントです。
3. ポケモン×ラグジュアリーが人気の事例
引用:https://www.tokyo.grand.hyatt.co.jp/restaurants/recommended/pokemon-beach-resort-stay/
六本木ヒルズ内に位置する高級ホテルで有名なグランドハイアット東京では、世界中で人気のゲーム「ポケットモンスター」とのコラボルームを提供しています。
ポケモンのコラボルームは「ポケモン ビーチリゾート スイートステイ」「ポケモン ビーチリゾート ステイ」の2種を展開しており、ラグジュアリーなリゾート気分が味わえるのが特徴です。
部屋の広さが120㎡の1室限定「チェアマン スイート」を使用した贅沢なコラボルーム「ポケモン ビーチリゾート スイートステイ」は、特に目を引きます。今後は、コラボに加え、ラグジュアリー体験などさらなる非日常感をプラスしていくスタイルも増えていくことを予想させる事例です。
コラボルームを企画する際のポイント3つ
コラボルームを成功させるには、コラボ相手のファンを惹き付ける企画にする必要があります。ファンに喜ばれるコラボルームにすることで、推し活消費をスムーズに取り込めるからです。そのために企画にあたり押さえるべきポイントとして、次の3つが挙げられます。
・ファンがコラボルームに求める体験価値とは何かを意識する
・世界観を尊重してコンセプトに取り入れる
・ファンから見て魅力的な限定グッズを準備する
実りあるコラボ企画にするため、ファンに効果的にアピールするためのポイントを押さえておきましょう。
1. ファンがコラボルームに求める体験価値とは何かを意識する
コラボルームにファンが求めるのは、丁寧に作り込まれた世界観の中で、特別で非日常的な体験をすることです。話題作りのために、ピンポイントでコラボ関係のアイテムを置いただけといった中途半端なコラボルームでは、ファンの関心は引きにくいでしょう。
コラボルームの客室内の内装やアメニティなどはもちろんのこと、コラボルームがあるフロアのエレベーターホールから世界観を表現するといった、コラボ相手へのリスペクトが感じられるコラボルーム企画であれば、推し活消費を取り込みやすくなるでしょう。
内装・アメニティ・オリジナルグッズ・メニューなど複数のコラボ要素を組み合わせることも、コラボルーム企画の価値を高める上で有用です。
2. 世界観を尊重してコンセプトに取り入れる
コラボルームにコラボ要素を取り入れるときは、元々の世界観を尊重しましょう。コラボ限定のデザインにするためのある程度のアレンジはファンからも歓迎されますが、ファンの抱く良いイメージを壊すような過度なアレンジは敬遠されるリスクがあります。
また、収益を上げることのみを追求したことが露骨に伝わるようなクオリティの低いグッズやインテリアなどを提供すると、ファンからの信頼を損うので注意しましょう。
3. ファンから見て魅力的な限定グッズを準備する
推し活ニーズに応えられる限定のオリジナルグッズは、コラボルームの魅力を高める重要なアイテムです。ただし、コラボグッズがあれば何でもよいというわけではなく、ファンから見て魅力的なグッズを提供する必要があります。
ファンに魅力的なグッズにするには、次のようなポイントを押さえてグッズ制作をするのがおすすめです。
・アクリルグッズなど推し活ニーズに合ったアイテムを選ぶ
・普段使いしやすさや実用性を備えたアイテムを選ぶ
・クオリティの高い名入れをする
・コラボ限定のデザインにする
限定コラボグッズ制作におすすめのアイテムについて、詳しくは次章で具体的にご紹介します。
コラボルームの価値を高める!おすすめグッズ10選
コラボルームの価値を高める、ファンにとって魅力的なコラボグッズを制作するには、次のようなアイテムが適しています。
・推し活ニーズを満たす、または実用性があり普段使いできる
・名入れが映える
上記の基準を満たすアイテムの一例は、次の通りです。
アクリルジオラマ(L)
¥407(税込)
W200mm×H270mmのビッグサイズで、コラボ相手のキャラクターの魅力や作品の世界観までを迫力満点に表現できるアクリルスタンド。コラボルーム向けグッズの重要なポイントである限定デザインを存分に味わえるオリジナルグッズを制作可能です。コラボルーム内に飾っても存在感を存分に発揮するので、特別な体験を求めるファンも納得させられるでしょう。
アクリルドッグタグ(S)
¥19(税込)
W200mm×H270mmのビッグサイズで、コラボ相手のキャラクターの魅力や作品の世界観までを迫力満点に表現できるアクリルスタンド。コラボルーム向けグッズの重要なポイントである限定デザインを存分に味わえるオリジナルグッズを制作可能です。コラボルーム内に飾っても存在感を存分に発揮するので、特別な体験を求めるファンも納得させられるでしょう。
オリジナルダイカットステッカー(S)【印刷専用】
¥31(税込)
名入れしたデザインに合わせてフリーカットできるため、キャラクターの魅力が生き生きと表現できるのが魅力のダイカットステッカー。Sサイズは、W50mm×H50mmの範囲でオリジナルデザインを名入れ可能です。手帳に貼る、そのままコレクションアイテムとしてクリアポーチなどに収納し鑑賞して楽しむなど、多彩な推し活ニーズに応えられます。
オリジナル アクリルキャラハンガー
¥2,042(税込)
服をかけると、名入れされたキャラクターがその服を着ているかのような外観になるアクリルハンガー。推し活するファンの「いつでも推しを身近に感じたい」というニーズを満たせる特別なコラボグッズを作成できます。ノベルティ・物販としてはもちろん、客室内のアメニティとしても最適です。
オリジナル アイスクリームスプーン
¥198(税込)
熱伝導率の高いアルミ素材を使用したアイスクリームスプーン。気持ちの良いすくい心地が楽しめて、ホテルに滞在中の時間や日常生活のひと時をワンランク上のものにしてくれるアイテムです。持ち手部分にフルカラー印刷または単色印刷で大きく名入れ可能で、思わず欲しくなるコラボグッズを制作できます。
オリジナル ステンレスサーモタンブラー550ml
¥1,034(税込)
真空二層構造で保温・保冷性能に優れている実用性の高さが魅力のステンレスサーモタンブラー。汎用性の高い550mlの容量で、ドリンクホルダーとしても使えて便利です。フルカラーで本体全体に名入れできるので、キャラクターのイメージや世界観までしっかりと反映できます。滞在中に客室内や外出先で使えるのも喜ばれるポイントです。
オリジナル ミルクガラススタイル マグカップ
¥272(税込)
ミルキーな半透明の質感がレトロでおしゃれなミルクガラススタイルのマグカップ。トレンドを押さえたコラボグッズを制作したいときにおすすめです。素材にはポリプロピレンを使っているので、割れにくく重宝します。本体側面に単色印刷でワンポイントの名入れが可能です。日常的に愛用してもらえるコラボグッズを制作したいときにもおすすめです。
オリジナル 缶マグネット φ76mm
¥99(税込)
缶バッジ風の外観がおしゃれで可愛い缶マグネット。インクジェットプリントをプレスして名入れするので、高品質に仕上がります。コラボルーム限定デザインの魅力を十二分に引き出せるコラボグッズを制作したいときにおすすめです。φ76mmの他にφ57mmサイズも展開しているため、グッズのデザインに合わせてお選びください。
オリジナル スクエアハンドミラー
¥275(税込)
スクエア型の持ち手付きハンドミラー。看板のような外観がクラシカルで可愛いアイテムで、アメニティにもおすすめです。持ち手部分と本体にフルカラー印刷や単色印刷などで大きく名入れができるので、限定のコラボデザインが主役のオリジナルグッズを制作できます。本体カラーは、レッド・ブラック・ホワイトの3色からお選びください。
オリジナル コットン巾着(SS) ナチュラル
¥88(税込)
ナチュラルカラーのコットン生地を使ったシンプルで名入れが映える巾着。SSサイズは約100mm×130mmで、ノベルティとしてお渡ししたり、アメニティグッズを収納するポーチとして採用したりしても喜ばれます。本体の表面と裏面の両方にフルカラー印刷や単色印刷などで大きく名入れが可能です。コラボデザインを前面に押し出した、ファンから喜ばれるオリジナルグッズを制作しましょう。
小ロット・短納期でもOK!オリジナルグッズ制作ならオリジナルグッズプレスにお任せ
オリジナルグッズのクオリティや価格、納期、対応できる最小ロットなどは、グッズ制作会社によって大きく変わります。そのため、グッズ制作の依頼先選びは、オリジナルグッズ制作の成否を左右する重要なポイントです。
クオリティの高い名入れをしたオリジナルグッズをリーズナブルかつストレスフリーに制作するなら、物販商品専門ECサイトのオリジナルグッズプレスがおすすめです。
では、なぜオリジナルグッズプレスは簡単にハイクオリティなオリジナルグッズを制作できるのか、理由をご紹介します。
高品質 |
・35年のオリジナルグッズ制作実績とノウハウ |
---|---|
リーズナブル |
・最安値保証が嬉しい |
ストレスフリー |
・商品ページでそのまま在庫確認できる |
初心者も安心 |
・経験豊富なスタッフに相談できる |
オリジナルグッズプレスでクオリティの高いコラボグッズを制作し、コラボルームの満足度を高めましょう。
コラボルームでファン体験を最大化するには
コンテンツ・キャラクター・ブランドなどとコラボレーションした特別仕様の客室であるコラボルームの満足度を高めるには、ファンの喜ぶ特別な体験を提供することが欠かせません。手の込んだインテリアや、ここでしか手に入らないコラボグッズは、ファン体験を最大化する上で有用です。
オリジナルグッズプレスでは、コラボルーム企画の成功に欠かせないオリジナルグッズ制作に最適なアイテムを、多数取り揃えております。コラボグッズの作成なら、ぜひオリジナルグッズプレスにおまかせください。
オリジナルグッズプレスでクオリティの高い生誕グッズを制作し、ファンの満足度を高めましょう。
コラボルーム・コラボホテルに関連する特集
オリジナルグッズプレスが
選ばれる理由
-
最短2日名入れ出荷
お急ぎのグッズ作成はお任せ!
短納期でも印刷クオリティは変わりません -
最大級のアイテム数
2,000種類以上作りたいアイテムがきっとある!
充実した品揃えで他にはないグッズ制作を -
初めての方でも
安心サポートグッズ制作35年の上場企業が運営!
経験豊富なスタッフが悩み事を解決します