
スタンプラリーが注目される理由とは?成功事例・実施メリット・成功のポイントなどを解説
- #知識
最終更新日:2025.08.27 スタンプラリーを取り入れたイベントや地域活性化がトレンドです。年代を問わず幅広い参加者が楽しめるため関心を集めやすく導入効果も高いことから、企業や自治体から注目を集めています。
このようなスタンプラリーニーズの高まりの中、最近では従来の紙媒体のスタンプラリーだけでなくデジタルやARのものも登場するなど、選択の幅が広がっています。それだけに、スタンプラリーイベントを成功させるには、ポイントを押さえた企画の立て方や参加者の満足度を高めるための導線づくりが欠かせません。
このコラムでは、企業・自治体のスタンプラリー企画にスポットを当てて、特徴・トレンド・実施のメリット・成功の秘訣などを解説します。スタンプラリーの成功に欠かせないおすすめのオリジナルグッズの具体例もご紹介しますので、ご覧ください。
スタンプラリーにおすすめのグッズ・景品ランキング
スタンプラリーとは?──集客イベントとしての特徴と魅力
スタンプラリーとは、複数のスポットを巡ってスタンプ集めを楽しむアクティビティのことです。参加者は指定された数のスタンプを集めると、オリジナルグッズや名産品などのノベルティをもらえます。スタンプラリー特典を獲得する達成感に加えて、スタンプを集める過程でさまざまなスポットの新発見があることもスタンプラリーの魅力の1つです。
紙の台紙にスタンプを押す従来の方式に加え、最近ではスマートフォンやタブレットのようなモバイル端末でスタンプを集められるデジタル方式も盛んに採用されています。さらに、AR(Augmented Reality)技術を活用したエンターテイメント性の高いスタンプラリーも人気です。
ここでは、スタンプラリー企画がこれほどまでに注目を集める理由・スタンプラリーコラボの最新トレンド・実際の事例などをチェックしておきましょう。
1. スタンプラリー企画が注目される理由
スタンプラリー企画が注目される理由として代表的なものが、次の2つです。
・地域活性化や観光促進の必要性
・デジタルスタンプラリーの普及
回遊性向上などのスタンプラリーがもたらす効果とマッチするニーズの高まりは、スタンプラリー企画への注目が集まった要因の1つです。例えば、地域社会を持続可能なものにするため地域経済の活性化が求められていることや、観光客誘致の必要性の高まりなどが挙げられます。
また、デジタルスタンプラリーが普及し気軽に企画を立てやすくなったことも、スタンプラリー企画ブームの一因です。台紙やスタンプを用意しなくてよい分、運営などの手間が省けるとともに、多言語対応などが容易であることも魅力と言えるでしょう。
2. スタンプラリーコラボの最新トレンド
最近のスタンプラリーは、エンターテイメント性をプラスしたリッチな体験のできるものがトレンドです。特に、推し活ブームを背景にアニメ・ゲーム・Vtuberとコラボレーションしたスタンプラリーコラボ企画が増えています。
そもそも推し活では、聖地巡礼など、お気に入りを意味する「推し」に関連のある場所に遠出する楽しみ方が人気です。そのため、観光とスタンプラリーコラボ企画の組み合わせは、推し活消費の取り込みに適しています。アニメ・ゲーム・Vtuberとタイアップしたスタンプラリーコラボ企画を目玉にした観光プランは、「推し旅」として推し活をするファンにとって魅力的なコンテンツだからです。
3. 成功事例:人気アニメ×地域スタンプラリー/ライブツアー連動企画
それでは、アニメ・ゲーム・Vtuberとコラボレーションしたスタンプラリーコラボ企画には、どのようなものがあるのでしょうか。最近の事例をいくつかご紹介しますので、具体的なイメージを掴む参考にしてみてください。
アニメ×地域
引用:https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/819c9df9d1e1d924fdffc691df72282645f698c2
「Meets SHIZUOKA 〜ゆるキャン△ × ラブライブ!サンシャイン!!〜」
・2024年に実施された静岡県全域を巡るスタンプラリー
・静岡県を舞台にしたアニメ「ゆるキャン△」と「ラブライブ!サンシャイン!!」の2つのアニメとコラボしたことで話題になった
・静岡県を3つのエリアに分け、1エリアにつき6箇所、計18箇所のスタンプポイントを設置
・特典のノベルティはクリアファイル3種類で、1エリアをコンプリートするごとに1種類もらえる
ゲーム×地域
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004884.000000136.html
「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁デジタルスタンプラリー」
・2025年に実施の調布市内が対象のスタンプラリー
・「ゲゲゲの鬼太郎」原作者である水木しげるゆかりの地が調布市であるため、ゲーム「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁」とコラボしたデジタルスタンプラリーを実施
・スタンプポイントは調布市内に9箇所設置
・スタンプ2個でスマートフォン壁紙、5個でクリアファイル、7個以上でミニハンカチタオルと、スタンプ獲得数に応じて特典のノベルティが増える仕組み
Vtuber×ライブ
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000142461.html
「春色に染まる歌枠リレー」
・2025年に実施のVTuberのライブ配信と連動した珍しいスタンプラリー
・歌枠のリレー配信を視聴すると、スタンプラリーのスタンプを集められる
・スタンプの総数は10個
・スタンプをコンプリートすると、デジタルトレーディングカードなどの特典ノベルティがもらえる
企業・自治体がスタンプラリーを導入するメリット
企業・自治体がスタンプラリーを導入する主なメリットは、次の3つです。
・集客につながる
・認知拡大やブランディング効果が見込める
・売上の向上が期待できる
メリットの内容について、もう少し詳しく説明します。スタンプラリーをどのように活用するか検討する参考にしましょう。
1. 集客につながる
スタンプラリーは、そのエリアを来訪する大きなきっかけになるので、集客施策として有用です。スタンプラリー特典が魅力的であれば、特典ゲットを目的にした参加者を集めることができるでしょう。特に、コラボ企画で限定デザインのオリジナルグッズが特典になっている場合、強力な集客効果が期待できます。
また、スタンプラリーは大人も子どもも気軽に楽しめるアクティビティなので、家族で出掛ける場所として最適です。家族連れのレジャーをターゲットにした集客も見込めるでしょう。
2. 認知拡大やブランディング効果が見込める
スタンプラリー特典をもらうためにスタンプを集める過程で、参加者は対象エリアを周遊します。これまでに訪れたことのない場所を回ることで地域の特徴・名所・名産品などの魅力に気付けるため、認知拡大やブランディング効果が見込めるのが利点です。
アニメ・ゲーム・Vtuberとコラボレーションした特典を付けた場合は、ファンが推し活の一環としてスタンプラリーや対象地域の情報をSNSに投稿する可能性が高くなります。投稿の拡散によって幅広い層へ認知を広げられるのは魅力的です。
3. 売上の向上が期待できる
参加者がスタンプを集めるために対象エリアを周遊することは、周辺の店舗を利用するきっかけになります。飲食店・お土産店・名産品店・雑貨店などに加え宿泊施設の利用も増えるので、地域経済の活性化が期待できるでしょう。
スタンプラリーのルートに美術館やアクティビティ関連の施設などを組みこむことで、再来訪のきっかけづくりをすることもできます。
スタンプラリー成功のポイントはオリジナルグッズと企画手順
スタンプラリー企画を成功させるためには、オリジナルグッズをうまく活用することやポイントを押さえた企画手順で進めることが大切です。それぞれどのようなところを意識して取り組めばよいのか、説明していきます。
1. オリジナルグッズを活用したスタンプラリー成功の秘訣
スタンプを集めるともらえる特典が魅力的かどうかで、スタンプラリーやイベントに値する関心度は大きく左右されます。スタンプラリーの集客効果を高めるには、「欲しい」「貰って嬉しい」と思われる印象的なオリジナルグッズを制作するのが有効です。
一例として次のようなポイントを押さえたオリジナルグッズは、魅力的に映りやすくなります。
・実用性が高く普段使いできる
・推し活に使えるグッズである
・スタンプラリー限定のご当地色を出した名入れがある
・アニメ・ゲーム・Vtuberなどとコラボした特別なデザインである
アイテムの選び方では、実用性や推し活ニーズを意識すること、デザイン面では限定感や特別感のある名入れをすることがポイントです。
2. スタンプラリーを成功させるための企画手順と注意点
効果的なスタンプラリーを企画するには、企画の流れも大切です。大まかに次のような手順で進めると、狙った目的を達成しやすいスタンプラリー企画を組み立てられます。
①目的やテーマを決める |
・スタンプラリー企画を実施する目的やクローズアップしたいポイントなどを決める |
---|---|
②実施方法や特典ノベルティを決める |
・目的やテーマに沿ってスタンプラリーのルートを決める |
③PR方法を決める |
・事前にPRを行うことで効率的に集客が可能 |
スタンプラリーで人気!おすすめ特典グッズ10選
普段使いしやすい実用的なアイテムや推し活ニーズを満たすアイテムは、スタンプラリーで人気があります。また、特典の価値を高める特別感や限定感のある名入れが映えるアイテムであることも大切です。
ここでは、このようなスタンプラリー特典向けのノベルティを制作するのにおすすめのアイテム10選をご紹介します。
オリジナルダイカットステッカー(S)【印刷専用】
¥31(税込)
名入れしたデザインに合わせてフリーカットできるダイカットステッカー。キャラクターなどの魅力が生き生きと表現できるのがおすすめポイントです。SサイズはW50mm×H50mmの範囲でオリジナルデザインを名入れ可能で、限定デザインのスタンプラリー特典制作に適しています。手帳に貼る、そのままコレクションアイテムとしてクリアポーチなどに収納し鑑賞して楽しむなど、多彩な推し活ニーズに応えられます。
オリジナル A4クリアファイル【印刷専用(100部単位)】
¥27(税込)
全面にフルカラー印刷で名入れが可能なオリジナルデザインを主役にできるクリアファイル。クオリティの高い名入れができるので、アニメ・ゲーム・Vtuberなどとコラボしたオリジナルグッズ制作にも最適です。軽くて持ち運ぶときに邪魔にならず、お土産として購入して持ち帰ることの多いスタンプラリー特典に適しています。
オリジナル 不織布巾着(S)
¥71(税込)
シンプルで名入れが映える不織布巾着。小物入れやポーチ代わりなどさまざまな用途で使える巾着は、年代を問わず重宝されます。本体カラーをディープブルー・パープル・ライトグリーンなどバラエティー豊かな7色から選べるので、企画のテーマカラーやコラボ相手のカラーに合わせたノベルティを制作可能です。スタンプラリー特典をラッピングする用途にもおすすめ。
オリジナル 缶マグネット φ76mm
¥99(税込)
缶バッジ風の外観がおしゃれで可愛い缶マグネット。インクジェットプリントをプレスして名入れするので、高品質な仕上がりが魅力です。コラボ限定デザインやスタンプラリー独自のオリジナルデザインの魅力を十二分に引き出せる特典ノベルティを制作したいときにおすすめです。φ76mmの他にφ57mmサイズも展開しているため、デザインに合わせてお選びください。
オリジナル 缶バッジ 縦長方形
¥38(税込)
推し活でニーズが高く、お土産用のアイテムとしても人気の高い缶バッジ。縦長方形型は比較的珍しいので、レア感のある特典ノベルティを制作できます。縦長フォルムを活かした立ち絵や背景が凝ったデザインなどにするのもおすすめです。インクジェットプリントをプレスして名入れするので、高品質な仕上がりが楽しめます。
アクリルキーホルダー(M)
¥47(税込)
フルカラー印刷で名入れしたデザインに合わせてフリーカットできるW65mm×H67mmのアクリルキーホルダー。キャラクターなどの魅力を余すところなく表現した特典向けノベルティグッズを制作できます。推し活ニーズの高いアイテムなので、コラボ企画のスタンプラリー特典に最適です。金属パーツをボールチェーンやナスカンなど6種類から選べます。
オリジナル アクリルお守り
¥63(税込)
お守りをイメージした形状のアクリル板にメガネ結び紐を組み合わせた珍しくて可愛いアクリルキーホルダー。アクリル板にはフルカラー印刷で名入れ可能。名入れされたキャラクターなどに見守ってもらえるお守りを制作できるなど、推し活ニーズにも対応できます。印象に残るユニークなアイテムなので、スタンプラリーの記念として最適です。結び紐の色は、豊富な10色からお選びいただけます。
アクリルバッジ(S)
¥14(税込)
W40mm×H40mmのコンパクトサイズが嬉しいアクリルバッジ。さり気なく付けられるので、普段使いしやすく重宝されます。フルカラー印刷で名入れが可能。名入れしたデザインに合わせてフリーカットできるため、オリジナリティの高いスタンプラリー特典を作れます。複数のデザインを準備し、ランダム配布するのもよいでしょう。
オリジナル クリアブロマイド【印刷専用】
¥73(税込)
透明感の高いPET素材を使用したクリアブロマイド。名入れが色鮮やかに綺麗に映える、クオリティの高いブロマイドを作りたいときにおすすめです。推し活ニーズの高いアイテムなので、アニメ・ゲーム・Vtuberなどとコラボしたデザインに適しています。インバウンド需要を取り込む目的のスタンプラリーなら、和柄や浮世絵も喜ばれるでしょう。
アクリルアンブレラマーカー(S)
¥56(税込)
フルカラー印刷で名入れし、名入れしたデザインに合わせてフリーカットできるため、オリジナルデザインを主役にできるアンブレラマーカー。傘の柄に付けて自分の傘を探しやすくしたり、個性を出したりすることのできる、あると嬉しいアイテムです。推し活ニーズに対応しており、アニメ・ゲーム・Vtuberなどとコラボしたデザインでノベルティを制作したいときにもおすすめ。
小ロット・短納期でもOK!オリジナルグッズ制作ならオリジナルグッズプレスにお任せ
オリジナルグッズのクオリティや価格、納期、対応できる最小ロットなどは、グッズ制作会社によって大きく変わります。そのため、グッズ制作の依頼先選びは、オリジナルグッズ制作の成否を左右する重要なポイントです。
クオリティの高い名入れをしたオリジナルグッズをリーズナブルかつストレスフリーに制作するなら、物販商品専門ECサイトのオリジナルグッズプレスがおすすめです。
では、なぜオリジナルグッズプレスは簡単にハイクオリティなオリジナルグッズを制作できるのか、理由をご紹介します。
高品質 |
・35年のオリジナルグッズ制作実績とノウハウ |
---|---|
リーズナブル |
・最安値保証が嬉しい |
ストレスフリー |
・商品ページでそのまま在庫確認できる |
初心者も安心 |
・経験豊富なスタッフに相談できる |
オリジナルグッズプレスでクオリティの高いスタンプラリー特典ノベルティを制作し、参加者の満足度を高めましょう。
スタンプラリーでファン体験と地域活性を両立させるには
コンテンツ・キャラクター・ブランドなどとコラボレーションした特別仕様の客室であるコラボルームの満足度を高めるには、ファンの喜ぶ特別な体験を提供することが欠かせません。手の込んだインテリアや、ここでしか手に入らないコラボグッズは、ファン体験を最大化する上で有用です。
スタンプラリーは、地域経済やイベントを盛り上げる効果が高く、観光・ライブイベント・地域活性化の取り組みなどさまざまなシーンで採用されています。スタンプラリーの効果を引き出すためには、魅力的な特典の提供などが欠かせません。
オリジナルグッズプレスでは、スタンプラリー企画を成功に導くオリジナルグッズが制作できるアイテムを、多数取り揃えております。クオリティの高いスタンプラリー特典の作成なら、ぜひオリジナルグッズプレスにおまかせください。
スタンプラリー企画に関連する特集
オリジナルグッズプレスが
選ばれる理由
-
最短2日名入れ出荷
お急ぎのグッズ作成はお任せ!
短納期でも印刷クオリティは変わりません -
最大級のアイテム数
2,000種類以上作りたいアイテムがきっとある!
充実した品揃えで他にはないグッズ制作を -
初めての方でも
安心サポートグッズ制作35年の上場企業が運営!
経験豊富なスタッフが悩み事を解決します