オリジナルマグカップの印刷・プリント方法(ポイント・注意点・比較などを解説)

オリジナルマグカップの印刷・プリント方法(ポイント・注意点・比較などを解説)

  • #知識

最終更新日:2025.10.14マグカップにオリジナルの名入れをするための印刷・プリント方法には、パッド・回転シルクなどさまざまな種類があります。どの印刷・プリント方法を選ぶのかは、オリジナルグッズの完成度を大きく左右する重要なポイントです。

とは言え、印刷・プリント方法の名前を眺めても、どう違うのかわかりにくいのが実情でしょう。表現したいデザインや雰囲気に合った種類を選ぶことで、価格以上の高級感やオリジナルデザインの魅力を引き出せるので、選び方のポイントを把握しておきたいものです。

そこでこのコラムでは、マグカップの印刷・プリント方法について、主な種類のポイント・注意点や比較などを解説します。オリジナルグッズ制作におすすめのマグカップも印刷方法別にご紹介しますので、参考にしてみてください。

マグカップの主な印刷方法(プリント方法のポイント・注意点)

オリジナルマグカップの代表例な印刷方法・プリント方法は、パッド・回転シルク・昇華転写・レーザーの4種類です。まずは、それぞれの印刷方法のポイントや注意しておきたい点を簡単に把握しておきましょう。

パッド印刷

細かなデザインでくっきり再現する1色印刷におすすめ

パッド印刷とは、シリコンゴムでできたパッドにインクを載せてマグカップに押し当てることで名入れをする印刷方法のことです。「パッドが柔らかいので曲面にもフィットして綺麗に名入れができる」「細かなデザインもくっきりと忠実に反映できる」といった特徴があります。

おすすめシーン

・アーティスト名やロゴをワンポイントで入れたライブ物販マグカップ
・推しキャラのシンプルなシルエットやサインデザイン入りマグ

マグカップにパッド印刷する際の注意点

■細かいデザインの再現について

線幅0.1mm以下のもの、抜き幅(隙間)0.3mm以下のものは、つぶれ・かすれ・消えてしまう可能性があります。また同じデザインでも、画像データよりはIllustratorのパスデータの方がきれいに仕上がります。

■グラデーションや中間色の印刷はできません。

インクは1色1色はっきりと色が決まっており、デザインデータ上でいうと、全て濃度100%になります。同じ色で濃度100%、50%といった指定はできません。例えば、デザインデータで黒100%と黒50%(グレー)を指定されても、1種類のインクでは再現はできません。グレーを再現したい場合は、グレーのインクで印刷になります。

■外側の飾り枠は歪む場合があります。

特に印刷範囲ぎりぎりに設定された、細い二重の枠線などは、線が歪んだりすきまのつぶれが発生する可能性があります。印刷範囲の内側に余裕をもって作成していただくか、枠線をつけない、または二重線にせず太めの一本線にするなどでご調整ください。

パッド印刷でおすすめのオリジナルマグカップ

  • オリジナル ミルクガラススタイル マグカップ

    • 独特の透け感が魅力のミルクガラスのような見た目のポリプロピレン製マグカップ。ノスタルジックなガラスのような外観でありながら、割れにくくて軽いという高い実用性も兼ね備えたアイテムです。他と差がつくオリジナルグッズ制作ができます。本体に単色パッド印刷で名入れができるので、ワンポイントでオリジナルデザインやロゴを入れるとおしゃれです。

    詳細を見る

  • オリジナル バンブーファイバー入りマグカップ

    • パウダー状のバンブーファイバーを樹脂で固めたエコ素材を採用したマグカップ。環境への配慮やSDGsへの貢献をアピールするオリジナルグッズを制作できます。パッド印刷や全周への回転シルク印刷などで名入れできるので、オリジナル色の強いグッズを制作したいときにも最適です。容量は普段使いに便利な310mlです。本体色は、レッド・ブラック・ホワイト・カーキの4色からお選びください。

    詳細を見る

  • オリジナル フルカラープリントマグカップ(M) ホワイト

    • シンプルでオリジナルの名入れがよく映えるストレートタイプのマグカップ。表面の白度が高く、印刷が色鮮やかでくっきりと仕上がります。本体側面にワンポイントで単色のパッド印刷や、フルカラーの大きめ昇華転写印刷などによる名入れに対応しており、デザインに合わせて最適な印刷方法を選べます。

    詳細を見る

  • オリジナル セルトナ・スタイリッシュマグカップ

    • 全体を1色でカラーリングしたデザインがスタイリッシュな陶器製マグカップ。化粧箱入りで、きちんと感を出したい記念品・ノベルティにも最適です。容量は、シーンを選ばず便利な350mlです。本体側面にワンポイントで単色のパッド印刷による名入れが可能。本体色は、ネイビー・グリーン・オレンジなど全6色から選べます。

    詳細を見る

回転シルク印刷

側面をぐるっと囲むような1色印刷におすすめ

回転シルク印刷とは、ポリエステルなどでできた目の細かなシルクスクリーンで版板を作成して印刷する名入れ方法のことです。マグカップの全周に印刷できるので、オリジナルデザインが際立つグッズを制作できます。

おすすめシーン

・ツアータイトルや公演名を大きく配置した定番物販マグカップ
・フェスや周年企画で大量生産する公式マグ

マグカップに回転シルク印刷する際の注意点

■細かいデザインの再現について

線幅0.5mm以下のもの、抜き幅(隙間)1mm以下のものは、つぶれ・かすれ・消えてしまう可能性があります。

■グラデーションや中間色の印刷はできません。

インクは1色1色はっきりと色が決まっており、デザインデータ上でいうと、全て濃度100%になります。同じ色で濃度100%、50%といった指定はできません。例えば、デザインデータで黒100%と黒50%(グレー)を指定されても、1種類のインクでは再現はできません。グレーを再現したい場合は、グレーのインクで印刷になります。グラデーション(黒~グレー~白のような濃淡)を再現したい場合は、網点でデータを作成ください。ただ、細かい網点はつぶれたり消えたりする可能性があるため、できる限り白黒はっきり分かれた2階調でのデータ作成をお勧めいたします。

■連続柄の再現はできません。

印刷自体は360度どの箇所にも可能ですが、持ち手の箇所付近など(※商品によります)印刷ができない部分が生じます。細かい連続柄などは途切れてしまいますのでご注意ください。

回転シルク印刷でおすすめのオリジナルマグカップ

  • オリジナル プラサーモカフェマグカップ

    • 本体がプラスチック製なので落としても安心のマグカップ。360ml缶もすっぽり入る口径なので、温かいコーヒーも冷たい缶ビールも長く楽しむことができます。回転シルク印刷やパッド印刷による名入れに対応しています。本体のカラーは、ネイビー・グレー・カーキなど6色からお選びください。

    詳細を見る

  • プラサーモストレートマグ

    • 断熱材入り二重構造で保温・保冷性能に優れたプラスチック製のサーモマグカップ。軽くて持ちやすく、落としても割れにくいなど、普段から活躍する実用性の高さが魅力です。単色の回転シルク印刷やパッド印刷による名入れに対応しています。本体のカラーは、ネイビー・グレー・カーキなど6色からお選びください。

    詳細を見る

  • オリジナル Maluttoサーモステンレスマグカップ350ml

    • 全体的に丸みを帯びた温かみのある外観が特徴的なMaluttoのサーモステンレスマグカップ。光沢塗装を施し、ホーローのような質感に仕上げているのもポイントです。回転シルク印刷・パッド印刷・レーザーの3種類の名入れ方法に対応しています。本体のカラーは、ベージュ・スモークピンク・スモークブルーなど5色からお選びください。

    詳細を見る

  • オリジナル THERMOS サーモス 真空断熱マグカップ 280ml

    • 高性能で機能性に優れた真空断熱マグカップなどで有名なブランドTHERMOS(サーモス)のマグカップ。高い保温・保冷機能を備えた、誰からも喜ばれるオリジナルグッズを制作できます。280mlサイズで普段使いに便利です。回転シルク印刷・パッド印刷・レーザーの3種類の名入れ方法に対応しています。本体カラーは、ステンレスやアッシュブルーなどスタイリッシュな4色から選べます。

    詳細を見る

昇華転写印刷

写真やイラストをフルカラーで鮮やかに表現するのにおすすめ

昇華転写印刷とは、オリジナルデザインを印刷した転写紙をマグカップに当て、高温で転写する名入れ方法のことです。フルカラー印刷やグラデーションカラーの名入れもできるなど、色彩表現にこだわった名入れに向いています。

おすすめシーン

・キャラクターイラストや背景付きデザインをそのまま表現するVTuberグッズ
・アーティストやアイドルの写真入りプレミアムマグ

マグカップに昇華転写印刷する際の注意点

■色の再現が難しいため、校正サンプルの作成を!

印刷方法の特性上、インクに熱をかけ気化させるため、色の変化やにじみが生じやすいです。詳細に色味の調整を行いたい場合は、校正サンプルの製作をおすすめいたします。

■カラーモードはCMYKで

転写紙にはデザインデータをCMYKの4色に分解して印刷します。RGB(PCやスマートフォンの画面で表示される色合い)で作成された場合には、印刷時にCMYKに変換しますので、ご希望の色合いと異なる仕上がりになる場合がございます。これはCMYK(インクで再現する色合い)とRGB(光で再現する色合い)による違いで、避けることはできません。特に鮮やかな色合いは沈んでしまう可能性が高いので、ご注意ください。

■白色は「無色」になります

白色部分は印刷されず、本体色そのままになります。

昇華転写印刷でおすすめのオリジナルマグカップ

  • オリジナル フルカラープリントマグカップ(M) ホワイト

    • シンプルでオリジナルの名入れがよく映えるストレートタイプのマグカップ。表面の白度が高く、印刷が色鮮やかでくっきりと仕上がります。本体側面の全周にフルカラーの昇華転写印刷などによる名入れに対応しており、推し活グッズなどオリジナルデザインが主役のグッズを制作したいときにおすすめです。他にもパッド印刷などデザインに合わせて最適な印刷方法を選べます。

    詳細を見る

  • オリジナル 湯呑(M) ホワイト

    • 伝統的な和テイストが人気の陶磁器製の湯呑。本体カラーは、どんな名入れも綺麗に映えるホワイトです。全周にフルカラーの昇華転写印刷で名入れできるので、印象に残るオリジナルデザインの記念品を作成できます。ユニークなオリジナルグッズやインバウンドを意識したグッズなどを作成したいときにおすすめです。

    詳細を見る

  • オリジナル 昇華転写対応グラスマグ(300ml)クリア

    • 全周にフルカラーの昇華転写印刷で名入れができるガラス製のマグカップ。色鮮やかなオリジナルグッズを制作したいときに適しています。シーンを選ばず使いやすく、アーティストの物販やキャラクターグッズといった推し活グッズ、プロモーション用のノベルティ、お祝い感満載の記念品などを制作可能。お土産向けのオリジナルグッズにも最適です。

    詳細を見る

  • オリジナル 陶器マグカップ ストレート ラウンドリップ

    • 飲み口がふっくらと丸みを帯びていて口当たりが優しいラウンドリップの形状をしたストレートマグカップ。全周にフルカラーの昇華転写印刷で名入れできるので、オリジナル色の強いグッズを制作可能です。シーンを選ばず活躍するサイズ感で重宝されます。本体色は名入れが映えるホワイトで、ラウンドリップの部分のみライン状に色が入ります。ラインのカラーは、ブラック・ネイビー・レッドの3色からお選びください。

    詳細を見る

レーザー

彫刻のような仕上がりで高級感を演出するのにおすすめ

レーザーとは、金属などの表面にデザインを彫りこんで名入れする方法のことです。彫刻風の名入れは高級感があり劣化もしづらいので、特別感のある上質なオリジナルグッズを制作できます。

おすすめシーン

・アーティスト活動周年やメモリアルの記念品マグ
・受注生産や数量限定のプレミアムグッズとして展開

レーザーでおすすめのオリジナルマグカップ

  • オリジナル サーモステンレスマグ 380ml

    • 真空二重構造で、高い保温・保冷性能が特徴のサーモステンレスマグカップ。実用性が高く、オフィス・家庭・アウトドアやスポーツシーンなど、幅広いシーンで活躍します。レーザーによる高級感のある名入れや、回転シルク印刷による名入れなど、さまざまな名入れ方法に対応しています。本体色は、シルバー・ブラック・ホワイトの3色からお選びください。

    詳細を見る

  • オリジナル Zalattoサーモマグカップ

    • ザラザラとした表面の質感がユニークでカッコいいZalattoのサーモマグカップ。保温・保冷性能に優れており、オフィス・家庭・アウトドアなど、さまざまなシーンで役立ちます。レーザーによる高級感のある名入れや、回転シルク印刷による名入れなど、さまざまな名入れ方法に対応しています。本体のカラーは、レッド・ブラック・ネイビー・グレーなど7色からお選びください。

    詳細を見る

  • 折りたたみハンドルステンレスマグ ver.2

    • ハンドル部分を折りたたむことのできる保温・保冷性能に優れたステンレスマグカップ。外に持ち出すときにもスマートに収納できて便利です。レーザーによる高級感のある名入れや、回転シルク印刷による名入れなど、さまざまな名入れ方法に対応しています。本体のカラーは、ブラック・ホワイトの2色からお選びください。

    詳細を見る

  • オリジナル Maluttoサーモステンレスマグカップ350ml

    • 丸みを帯びたユニークなフォルムと竹蓋の組み合わせがファッショナブルで、ずっと愛用したくなるステンレス製サーモマグカップ。真空二重構造で優れた保冷・保温機能を備え、飲み口はラウンドリップで快適な使い心地が楽しめるなど、実用性にも優れています。レーザーや単色の回転シルク印刷など、デザインにあわせていろいろな名入れ方法が選べるのも魅力です。本体のカラーは、ベージュ・スモークピンク・スモークブルーなど5色からお選びください。

    詳細を見る

オリジナルマグカップの印刷・プリント方法の比較

マグカップへの主な印刷・プリント方法であるパッド・回転シルク・昇華転写・レーザーについて、どのような特徴があるのかまとめて比べています。各印刷方法の特徴を踏まえて、制作したいオリジナルグッズに最適な印刷方法を選びましょう。

パッド 回転シルク 昇華転写 レーザー
印刷範囲

小さい範囲

くるっと広範囲に印刷できる

くるっと広範囲に印刷できる

小さい範囲

フルカラー

単色刻印のみ

単色印刷に向く

フルカラー印刷に向く

刻印なのでカラーは反映できない

グラデーション

単色印刷のみ

グラデーションには向かない

綺麗に表現できる

刻印なのでカラーは反映できない

繊細なデザイン

線幅0.1mm以下、
抜き幅0.3mm以下は
つぶれる可能性がある

△

線幅0.5mm以下、
抜き幅1mm以下は
つぶれる可能性がある

△

線幅0.3mm以下、
抜き幅0.5mm以下は
つぶれる可能性がある

比較的、
細かなデザインも
表現できる

素材の条件

素材の種類は問わない

素材の種類は問わない

陶器など高温に強い素材のみ

金属素材

小ロット △
大ロット

オリジナルマグカップの作成・印刷はオリジナルグッズプレスにお任せ

マグカップの印刷・プリント方法には、パッド・回転シルクなどさまざまな種類があります。印刷方法によって名入れの仕上がりや印象は大きく変わるので、デザインに合わせて適切な種類を選びましょう。 オリジナルグッズプレスでは、さまざまな印刷・プリント方法に対応可能なオリジナルグッズ制作に適したアイテムを、多数取り揃えております。印象的でオリジナルデザインの魅力を存分に引き出したマグカップの制作なら、ぜひオリジナルグッズプレスにおまかせください。

\ オリジナルマグカップをチェック! /

オリジナルグッズプレス

オリジナル マグカップ一覧を見る >>

オリジナルグッズプレスが
選ばれる理由

  • 最短2日名入れ出荷

    最短2日名入れ出荷

    お急ぎのグッズ作成はお任せ!
    短納期でも印刷クオリティは変わりません

  • 000種類以上

    最大級のアイテム数
    2,000種類以上

    作りたいアイテムがきっとある!
    充実した品揃えで他にはないグッズ制作を

  • 安心サポート

    初めての方でも
    安心サポート

    グッズ制作40年の上場企業が運営!
    経験豊富なスタッフが悩み事を解決します

おすすめのオリジナルグッズプラン

グッズご担当者必見!
ファンに人気の物販アイテム

※商品価格の変更や、販売が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。

オリジナルグッズプレス
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

オリジナルグッズ製作業界で23年の豊富な経験を持ち、営業時代には売上No.1セールスを複数年にわたり達成。
その後、仕入れや企画を経て、新たな挑戦としてオリジナルグッズプレスを立ち上げる。
現在はマネジメントをしながらも、オリジナルグッズ市場の将来についてのビジョンを展開。

このライターの記事を見る

はせがわ
WRITER はせがわ

株式会社トランス イーコマース部

オリジナルグッズ製作業界に4年間携わり、コンテンツ制作やサイト運用を担当。
販促の知識と経験を活かして、読者が楽しみながら情報を得られるコラムや特集記事を執筆しています。
魅力的なグッズ製作のヒントや、有益なコンテンツを皆様にお届けします。

このライターの記事を見る

オリジナルグッズプレス
WRITER おがた

株式会社トランス イーコマース部

ノベルティ・オリジナルグッズ業界3年目。エンタメグッズ案件に携わった経験あり。
現在はOGPでコンテンツの作成を担当しています。
オリジナルグッズ制作に役立つ情報や、市場調査から得たトレンドのおすすめ商品をご紹介していきます!

このライターの記事を見る

商品カテゴリで探す
短納期対応商品で探す
予算フィットナビで探す