いま注目されている「温泉タオル」はなぜ人気?魅力とオリジナル温泉タオルの作成ポイントをご紹介!

いま注目されている「温泉タオル」はなぜ人気?魅力とオリジナル温泉タオルの作成ポイントをご紹介!

最終更新日:2023.3.27 銭湯で購入したり、旅館に置いてあったりするタオルには、施設や企業の情報が印刷されています。ノベルティと呼ぶほどではないかもしれませんが、来訪の記念品として配布されることもあります。
粗品として扱われることも多いアイテムですが、実はいま、このタオルが「温泉タオル」としてZ世代を中心に注目を集めているようです。
見直されつつある、温泉タオルの特徴と魅力を見ていきましょう。

普通のタオルとなにが違う?温泉タオルとは

温泉タオル

温泉タオルとは、入浴施設に置いてあるタオルのこと。バスタオルではなく、薄手のフェイスタオルです。施設の名前や住所などの情報が記載され、無料で持ち帰ることができる場合もあります。
どこにでもある普通のタオルですが、「温泉タオル」と呼ぶとなんとなく特別なイメージになりますよね。オリジナルグッズにとって、この「なんとなく」は意外と重要なポイント。「粗品のタオル」ではなく「温泉タオル」という名称にすると、コレクションしたくなるアイテム感が出ます。実際に、「温泉タオル」はテレビの旅番組や趣味の旅の記念品として注目されつつあります。 どこにでもある「普通のタオル」だからこそ、工夫次第でちょっとした記念の品として親しまれやすいアイテムになるのです。

オリジナルで作成された温泉タオルの魅力

むしろおしゃれ!オリジナル温泉タオルの良さ

温泉タオルの最大の魅力は、風情のあるアイテムと可愛いデザインとのギャップです。「ダサい」温泉タオルのイメージと、スタイリッシュなワードやグラフィックとの組み合わせが産むギャップは、どこにもない唯一無二の魅力を創り出すのです。 流行のデザインが街中にあふれる現代では、昔ながらのレトロな温泉タオルはむしろ珍しく、おしゃれ! 使うほど愛着が湧いてくるアイテムです。

ブレイク直前? オリジナル温泉タオル流行のきっかけとは

温泉タオルの流行には、「サウナブーム」と「レトロブーム」が大きな影響を及ぼしています。日常の一部として定着したこの2つによって、銭湯や温泉施設に新たな価値を見出す人が増えてきました。その結果、そうした施設の定番グッズである温泉タオルにも注目が集まっているのです。 また、素朴な温泉タオルのデザインは、どこかなつかしい旧き良き時代を彷彿とさせます。Z世代と呼ばれる若者たちにとって、レトロ感たっぷりの温泉タオルを「ダサカワイイ」と感じられるようです。施設ごとに特色のある温泉タオルのデザインは、個性派の若者たちにも支持されています。 そうしたニーズを受けて、現代的なデザインの温泉タオルも開発されてきました。レトロな温泉タオルと今風のデザインの組み合わせは、サウナや温泉施設を利用する人だけでなく、幅広い客層に受け入れられつつあるのです。

可能性は無限大!ギャップが楽しいオリジナル温泉タオルの3つの事例(おしゃれ/面白い/可愛い)

温泉タオルの商品事例には、どんなものがあるのでしょうか。流行寸前の温泉タオルの展開を事例ごとに見てみましょう。

アデリアレトロ×玉川温泉

食器ブランド「アデリアレトロ」は、レトロな喫茶店のようなグラスを展開するブランド。昭和の街並みをイメージした埼玉県の「玉川温泉」とのコラボで、レトロ感たっぷりの温泉タオルが実現しました。
玉川温泉の施設内の食堂では、アデリアレトロのグラスを使ったドリンクメニューも話題です。昭和の銭湯へタイムスリップしたかのようなデザインで、大人から子供まで親しまれる温泉タオルです。

アデリアレトロ×玉川温泉タオル

引用元:人気ブランド「アデリアレトロ」と昭和レトロな温泉銭湯玉川温泉がコラボ。 昭和レトロなおふろグッズ4種を販売開始|株式会社温泉道場のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000409.000034897.html

『逆転裁判』の粗品タオル

カプコンストアで話題の『逆転裁判』成歩堂法律事務所の粗品タオル。こちらの粗品タオルは、『逆転裁判』作中の貧乏な事務所らしさが感じ取れる“ペラい”作り。シンプルな1色の事務所名の入れ方が、非常にリアルな作りとなっています。
ファンの間では「ファンの気持ちがわかっている!」と話題になったようです。「わかる人にはわかる」こちらのグッズは、アニメの世界観を味わいながら、日常で使いやすいタオルになりました。 アニメグッズを作成する際は、作中に登場する・しそうなリアルなグッズがファンの心をつかむかもしれません。実用的な温泉タオルは、日常に溶け込むアニメグッズに最適でしょう。

『逆転裁判』の粗品タオル

引用元:カプコンストアにて普段使いしやすい『逆転裁判』シリーズノベルティ風アイテムが登場! |株式会社カプコンのプレスリリース
https://www.capcom.co.jp/amusement/capcomstore/2022/08/post-13.html

ゆるキャン△×みたまの湯

山梨県周辺を舞台に、キャンプが趣味の女子高生たちの日常を描く『ゆるキャン△』。キャラクターのかわいらしさだけでなく、美しい風景描写や、キャンプに関する知識の分かりやすさから、昨今のキャンプブームをけん引する一大コンテンツとなりました。
今回ゆるキャン△とコラボしたのは、山梨県の「みたまの湯」。ショートアニメ「へやキャン△」にて登場人物が訪れた温泉施設「みさとの湯」のモデル地となった天然温泉です。みたまの湯では、アニメのシーンをモチーフとした温泉タオルを発売。大垣千明、犬山あおい、各務原なでしこの3人が湯につかり、道中の思い出を振り返るシーンがプリントされています。
ゆるキャン△の魅力の1つは、実在のキャンプ地や施設をモデルとした舞台が描かれること。そのため聖地巡礼が盛んな作品としても知られています。聖地巡礼に訪れたファンがお土産として購入することで、家でもゆるキャン△の思い出に浸ることができるグッズとなりました。

ゆるキャン△×みたまの湯

引用元:ゆるキャン△みたまの湯タオル 完売 | 山梨の日帰り温泉 みたまの湯
https://www.mitamanoyu.jp/info/13537/

オリジナル温泉タオル製作の2つポイントと製作の流れ

温泉タオルや粗品タオルは、多くの企業でオリジナルグッズとして製作されています。ここでは温泉タオルをオリジナルグッズとして製作する際のポイントを確認しましょう。 オリジナルの温泉タオル製作をおすすめするコンテンツについてもお伝えします。

オリジナル温泉タオル製作のポイント

①タオルの厚み

タオルには、用途によって適した厚みがあります。贈答用のタオルには、一般的に160・180・200匁(もんめ)のものが使われます。薄すぎず厚すぎない、使いやすいタオルの厚みです。また、この範囲のタオルは比較的低価格で作製できます。 さらに数字が大きくなると、厚みが増し、ふんわりとしたタオルになりますが、その分コストも上昇します。 グッズとして販売するのか、ノベルティとして配布するのか、温泉タオルの種類や展開にあった厚みを選びましょう。

②タオルの印刷方法

一般的な温泉タオルは、平地と呼ばれる橋の部分に名入れされています。製品によってはタオル全体にフルカラーで印刷することも可能ですが、より「温泉タオル」っぽさを出すには単色での印刷がおすすめです。 昔からあるタイプの温泉タオルは、黒や紺1色での印刷です。レトロ感を追求するならこのタイプが良いでしょう。逆に鮮やかなカラーでの印刷なら、ポップで可愛い温泉タオルができるかもしれません。 プリントするオリジナルデザインや用途によって使い分けてください。

オリジナル温泉タオル製作の流れ

タオルの形を決める

まずタオルの厚みやサイズを決めましょう。フェイスタオルやマフラータオル、バスタオルなど幅広くサイズがあります。用途に合わせて選定しましょう。スポーツやライブイベントには首に掛けることができるマフラータオルがおすすめです。

入稿するオリジナルデザインの作成

タオルのサイズや厚みを決定後、入稿するオリジナルデザインを作成します。オリジナルデザインの作成は難しくありません。イラストレーターやフォトショップで凝ったデザインを作ってもいいですし、難しい場合は業者に画像データなどを送るだけでタオルにプリントしてくれます。ただし、追加料金がかかる場合もあるのでご確認ください。

オリジナルタオルの見積もり

タオルのサイズや厚み、デザインを決めたら金額と納期を確認しましょう。個数や梱包形態などによって見積もりが変わるので、自動見積ができる業者だと問い合わせ不要で様々なパターンで検討できて便利です。

注文してオリジナルデザインを入稿する

見積もりや納期に納得できたら、オリジナル温泉タオルを業者に発注します。発注後に作成したいオリジナルデザインデータを入稿します。業者によって入稿できるデータのタイプが異なるのでしっかりとチェックしておきましょう。カスタマーサポートがある業者は発注や入稿の不明点があった際にすぐに対応してくれます。
このように温泉タオルの作成はシンプルです。ぜひファンが喜ぶオリジナル温泉タオルを作成してみてください!

話題のグッズを作るならオリジナル温泉タオルがぴったり!

「ダサカワイイ」がポイントの温泉タオルは、個性を表現したい若い世代から注目されているアイテムです。人気キャラクターとのコラボやブランドグッズにも適しています。
また、新進気鋭のクリエイターやイラストレーターがてがける温泉タオルもZ世代の関心を集めそうです。 「温泉タオル」はなんの変哲もない普通のタオルですが、その「普通」が逆に個性的!「温泉」というワードが、ただのタオルを特別なアイテムに変えてくれます。 温泉タオルの魅力を存分に引き出して、ファンの心に刺さる商品展開を目指しましょう。

オリジナル温泉タオルのおすすめ商品

オリジナルの温泉タオルはオリジナルグッズプレスで制作できます!定番のフェイスタオルから、マフラータオル、ネックタオルなど種類豊富にラインナップ。アーティストグッズやアニメ・キャラクターグッズでオリジナル温泉タオルをご検討の際はぜひお任せください!

プリントしやすいコットンシャーリングフェイスタオル ホワイト

¥341(税込)

定番サイズのフェイスタオルです。持ち運びがしやすいので、自宅や外出先に持っていくのにぴったり。フルカラー印刷が可能ですが、温泉タオルのように1色で印刷すると、シンプルなデザインになり外出先で使いやすいでしょう。

詳細を見る

プリントしやすいコットンシャーリングマフラータオル ホワイト

¥286(税込)

肩に掛けたり首に巻くことができるマフラータオル。イベントグッズや記念品として作成する方が多いです。アーティストのオリジナルデザインを温泉タオル風にプリントしてライブグッズとして販売してもいいかもしれません。

詳細を見る

ふちなし手ぬぐい【名入れ専用】

¥181(税込)

温泉といえばこちらも人気。綿の風合いが粋でおしゃれです。全面に印刷できるのでインパクト抜群。キャラクターやロゴを一面に印刷するのがおすすめ。

詳細を見る

オリジナルグッズプレスが
選ばれる理由

  • 最短2日名入れ出荷

    最短2日名入れ出荷

    お急ぎのグッズ作成はお任せ!
    短納期でも印刷クオリティは変わりません

  • 000種類以上

    最大級のアイテム数
    2,000種類以上

    作りたいアイテムがきっとある!
    充実した品揃えで他にはないグッズ制作を

  • 安心サポート

    初めての方でも
    安心サポート

    グッズ制作35年の上場企業が運営!
    経験豊富なスタッフが悩み事を解決します

オリジナルグッズプレスでグッズを探す

関連特集

※商品価格の変更や、販売が終了している場合がございます。あらかじめご了承ください。

オリジナルグッズプレス
WRITER 向井 章浩

株式会社トランス イーコマース部 マネージャー

ノベルティ業界22年目。営業時代は売上NO1セールスを複数年達成。
仕入や企画を担当後、新規事業であるオリジナルグッズやノベルティECサイトを立ち上げる。
現在はマネジメントの傍ら、未来の販促市場について思いを巡らす。

このライターの記事を見る

こばやし
WRITER はせがわ

株式会社トランス イーコマース部

ノベルティ・オリジナルグッズ業界3年目。サイト更新やメールマガジンなどを担当。
販促の経験を活かしコラムや特集記事を執筆。
魅力的なグッズや制作のヒントになるお役立ちコンテンツをご紹介します。

このライターの記事を見る

オリジナルグッズプレス
WRITER おがた

株式会社トランス イーコマース部

ノベルティ・オリジナルグッズ業界2年目。エンタメグッズ案件に携わった経験あり。
現在はコンテンツ作成やメールマガジンなどを担当。
オリジナルグッズ制作に役立つ情報や、トレンドのおすすめ商品をご紹介していきます!

このライターの記事を見る

商品一覧